中学受験スタートはいつ?

2022年07月04日

トンボ観察会

 7月3日は,みずもと自然観察クラブの定例観察会でした.今月のテーマは「トンボ」です.講師は『水元昆虫類・クモ類目録』の著者の一人であるHさん,参加者は15人ほどでした.
 途中いっとき雨に降られ,大きな木の下で雨宿りをしながらの観察会でした.トンボを捕虫機(虫取り網)で捕らえ,目の前で見て観察しました.観察後はもちろんリリースです.観察したトンボは,ウチワヤンマ,コシアキトンボ,チョウトンボ,コフキトンボ,ショウジョウトンボ,オオヤマトンボ,コノシメトンボ,オオシオカラトンボ,シオカラトンボ,クロイトトンボの10種類で,ちょっと物足りない成果でした.講師のHさんは,ヤンマ系のトンボが観察できなかったことを悔やんでいました.
 観察会中,驚いたことにツクツクホウシの鳴き声を聞きました.参加者全員が聞いていますので,幻聴ではなかったようです.アブラゼミとミンミンゼミの初鳴きがまだなのに,ツクツクホウシとは!びっくりしました.昆虫や植物の初見日・初鳴き日が少し例年より早かったり遅かったりすると,即気候変動と大騒ぎする傾向にありますが,過去のデータをしっかりと確認し,また今後も観察を続けた上で判断すべきかと思います. 
 ニイニイゼミの鳴き声は,観察会の間中聞こえていました.
 観察会は,10:00〜12:00の午前中でしたが,気温が33℃と高く,湿度も60%ほどで気象条件が
厳しかったせいか,終了後疲労を訴える声があちらこちらから聞こえました.それでも,皆さん満足しできた,楽しい観察会でした.
IMG_5695
IMG_5675
IMG_5679
IMG_5668
IMG_5691









jukenpuro at 10:39│Comments(0)自然と気象 | 自然観察

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
中学受験スタートはいつ?